フヨウとは
フヨウ
学名:Hibiscus mutabilis
科名:アオイ科
属名: フヨウ属(ヒビスクス、ハイビスカス属)
原産地:中国中部
和名:芙蓉
英名:
開花期:8月~10月
花色:ピンク、白
科名:アオイ科
属名: フヨウ属(ヒビスクス、ハイビスカス属)
原産地:中国中部
和名:芙蓉
英名:
開花期:8月~10月
花色:ピンク、白
管理
日当たりのよい場所に植えつけます。
冬に茎の上部が枯れ込む地域では、表土から15~20cmの高さまで切り戻し、マルチングやこもなどをかぶせて防寒します。
剪定
フヨウは、春に伸びた枝に花芽をつくるので、剪定は冬の落葉期の間に、樹形を見ながら行います。
病害虫
ハマキムシ
カミキリムシ
備考
美しいピンクの大輪の花を咲かせるフヨウは、夏を代表する花木として親しまれています。
街路樹等の低木の植樹帯等で個人が植えたものを夏ごろによく見かけます。